楓川獅恩の過去清算ブログ

当サイトは、漫画描きの楓川獅恩の暗黒の15年間の体験談をもとに描かれた漫画ブログです。基本的に楓川の記憶を頼りに、あくまでも『当時の楓川目線』でストーリーが構成されていますので、優しい目で見てあげてください。



思春期はただでさえ気にしいになるのに
次ぐから次へと悩みの種はばら撒かれる…。
 
3D479BEA-39D8-44F9-81CF-161DE1010A19
BDA2EDC5-F29E-4D88-A686-592622E06744

同じクラスではあったが、そもそも2つの町(小学校は別々)の子供たちがひとつの中学校に集結したのもあって、半分は知らない人たち。

それもあって陽キャはすぐに友達ができたが、パニオのような陰キャはしばらく名前すら知らない人がクラスの中に混じっていたのである。
 


一瞬で緊迫する教室内の雰囲気…。

82215FC9-18C5-44AD-98BC-172C33CFC7A4
52D7D171-AA14-4BDC-83C5-54EF26F21565
660C90B2-0A05-4483-81D9-EB9381F339C5
0429BF2C-CEA7-488F-834C-CA1FFE655376
9C50042C-EB7D-45D6-B726-79A932DF8920

よく言った微ヤンキーw
でも思春期の子供を毎日相手にするのも大変な仕事よ。。

ただ幸せの定義は個々が決めることよ!
 





A95492AB-0180-4A3E-A503-F6CD2A4B21A9
7187459F-9675-4DEB-AD67-73E43B98177A
500B9F37-A817-411A-B44D-EB3A88DB5328

マジでありがとう…。ただ洋楽を好きにならなかった理由は、自分が英語がわからないからw
私の中で好きな音楽になる基準は『歌詞>メロディ>ドラムパターン>その他』の順番。
だからこそメロディラインが最強(覚えやすくて歌いたくなる)だったGLAYにどハマりしたのである。
今では洋楽も少しは好きだけど、最近の流行はピアノのみの楽曲。

↑このページのトップヘ